『行正り香の暮らしメモ100』を読みました。

行正り香さんといえば、料理研究家だけではなく、

素敵なインテリアに住んでいらっしゃる人、というイメージがとても強いです。

以前からデンマークの暮らしの良さを、文章でよく読ませていただいており、

柔らかい灯りや、シンプルなのに心惹かれるカトラリー、壁にかかった絵、

私もこんな部屋で過ごしたい!

 

・・・でも、私のような超ズボラ人間にはハイセンスすぎて、

写真で見る行正さんのお家は、

お金持ちの人の世界なんだろうなぁ、

なんて別世界の暮らしとして見ていました。 “『行正り香の暮らしメモ100』を読みました。” の続きを読む

オキシクリーンで臭い撃退。

今日、下の子が元気に小学校から帰ってきたときのこと。

 

・・・・・ぬおっ!!なんだ、この臭い???

 

かわいい我が子の足元から、ものすごい異臭が。

 

玄関も、同様にスゴい臭い。

 

ああ、夏がやってまいりましたね。

 

というか、こんなにすごい臭さは初めてかもです。

 

ファブリーズのCMそのものといった感じで驚いてしまいました。 “オキシクリーンで臭い撃退。” の続きを読む

思考の放棄は、人生の放棄。やましたひでこさんの『家事の断捨離』を読みました。

『断捨離』で有名な、やましたひでこさんの本を読みました。

モノが減ると、家事も減る 家事の断捨離

大和書房 (2017/4/26)

この本では、やましたさんの「朝家事」「夜家事」「週末家事」のルーティンが紹介されており、

こんな風にすっきり暮らせたら、頭の中もすっきりして気持ち良いだろうなと思わせる内容でした。

 

しかし、この本の通りとは言わずとも、

きちんとルーティン化されうる家事というのは、

実は家族の協力が不可欠なものなんですよね。 “思考の放棄は、人生の放棄。やましたひでこさんの『家事の断捨離』を読みました。” の続きを読む

ワタナベマキさんの『毎日、こまめに少しずつ。ためないキッチンと暮らし』を読みました。

ワタナベマキさんは、とても有名な料理研究家ですよね。

元々グラフィックデザイナーをされていたそうで、

ワタナベマキさんの本は、どれもセンスが良くて素敵です。

ときどきテレビでお見かけするお宅も、ものすごくスッキリとした、センスのよいお家で憧れます。

モノが無いわけじゃないのに、ものすごくスッキリ見えるのはなぜ?

お子さんもいらっしゃいますが、私のように、学校のプリントや返ってきたテストで、

わけわかんないことになることは、絶対になさそうな感じです。

朝ごはんも、小さな蒸篭で蒸し野菜を添えたりして、本当に素敵。

私も、そんな人になりたい…。 “ワタナベマキさんの『毎日、こまめに少しずつ。ためないキッチンと暮らし』を読みました。” の続きを読む

Emiさんの『わたしらしさを知るマイノートのつくりかた』を読みました。

引き続き、家にあったEmiさんの本を読みました。
(大和書房 2017/5/27)

私は、手帳をきちんと使いこなしたことがありません。

何かと書き込むのは、手帳を買った当初だけ。

なので社会人のときは、

デスクにあるマンスリーの卓上カレンダーで仕事の管理をしていました。

(事務職で、外に出かける必要がなかったため)

主婦になってからのスケジュール管理は、

壁にかけてあるスヌーピーのカレンダーが一番使いやすく、

外で誰かと約束するときのために、こまめにカレンダーの写真を撮って、

この日は空いてるよ、とか、この日は授業参観だった、とかすぐにわかるようにしています。

 

そんな感じで過ごしているので、本を買ってはみたものの、

“マイノート”なんて、私には必要ないんじゃないかな~なんて思っていました。

だいたい、無精者の私には、合わないんじゃないかしら…。

赤ちゃん時代の子どもの、可愛らしい様子をつづることだって続かなかったんですから…。

 

しかしこれは、スケジュール管理や日記とはまた別物なんですね! “Emiさんの『わたしらしさを知るマイノートのつくりかた』を読みました。” の続きを読む

Emiさんの本『わたしの暮らし、かえる、かわる。』を読みました。

さて、うちにはたくさんの『暮らし』にまつわる本があります。

子どもが幼稚園くらいまでは、きちんと家事をこなせない自分が情けなく、

なんとかお友達を呼べるような素敵な暮らしに変えたくて、

色々な本を買っては、パラパラページをめくり、なるほど!と感心して、

そのまま本棚に溜めていく毎日でした。

本屋さんでその本を手に取ったときは、

もうすでに自分がその素敵な暮らしの中にいるような感覚になってしまうんですよね。 “Emiさんの本『わたしの暮らし、かえる、かわる。』を読みました。” の続きを読む

片づけるために、まずすべきこと。

先日、ブックオフに本を売りました。合計120冊。

片付け本とか、家事の本とか、料理の本とか、不動産の本とか。コミックエッセイとか。

当初は、売る前に片っ端から読んでブログにまとめようと思っていたのですが、

あのね~。あれだ。

懸命な皆さんならお気付きだと思いますが、

どれもこれも、書いてることって一緒なのよね。内容ってほぼ同じなの。

で、理想論すぎて頭に入ってこないの。

でも、先日購入した勝間和代さんの『ロジカル家事』という本はとても参考になりましたので、

機会がありましたら、備忘録としてまとめたいと思います。 “片づけるために、まずすべきこと。” の続きを読む

ある週の記録。

あれこれと自分の行動を書きためたものを見つけました。

数か月前に書いたものなのですが、

このままだと1年後も5年後も同じこと考えてそうと思いまして、

自分への戒めもこめて、ブログに載せることにしました。

 

~ここからスタート~

 

それにしても、なぜこんなにあっという間に日が過ぎていくのか。

どうして、やりたいことに集中できないんだろう。

訳が分からないので、とりあえず、何をやったかを書いてみる。 “ある週の記録。” の続きを読む

最近、続けていること。夜に次の日の準備をする。

先日、パン教室に行ってきたんです。

上の子の幼稚園時代のお母さんつながりで、月イチくらいのペースで、

かれこれもう4年くらい通ってるんですけどね。

その日はなんだか、朝からボーッとしてて。

ちょっとパン教室の用意が間に合わなかったもので、

下の子の幼稚園バスを見送ってから、

いったんお家に帰って荷物をまとめようと思ってたらですね。

珍しく幼稚園バスが20分くらい遅れて来たんです。

なので、パン教室の方にもその旨連絡して、

30分くらい遅れてしまいますけど、必ず行きますから~なんてお伝えしたんですがね。

いざ家に帰ってみたら、鏡を見てあらびっくり。 “最近、続けていること。夜に次の日の準備をする。” の続きを読む

朝の瞑想タイム。きちんとしている人になりたい。

私の子どもが通う幼稚園には、とてもきれいなママさんがたくさんいます。

最近のママさんたちは、本当に身ぎれいでかわいいですよね。

私が赤ちゃんの世話をしていたときは髪ぼさぼさで、いつも必死の形相だったと思うのですが、近ごろの街ゆくベビーカーを押しているママさんたちは、おしゃれで髪型もちゃんとしてて、素敵だなぁといつも思っています。

幼稚園の参観日などは、別世界の美しい人を見て楽しむ、という時間だったりもします。

(もちろん我が子も見てますよ!)

それに、そういうきれいな人って、私のようなぼさぼさで適当な人間にも優しくて、ちょっと憧れてしまいます。 “朝の瞑想タイム。きちんとしている人になりたい。” の続きを読む