夜に子どもの具合が悪くなったら、どうしたらいい?

昨日のことです。

幼稚園から帰ってきた下の子が、バスを降りるなり頭が痛いと言いました。

それでもパクパクとおやつを食べたので、それほどでもないのかな~?なんて思っていたのですが、

1時間ほどしたところでトイレに駆け込み、全部吐いてしまいました。

病院に連れて行こうか悩みましたが、ソファの上で横になって寝てしまったので、しばらく様子をみることにしました。

19時過ぎに目が覚め、調子はどうかな?と聞いたところ、少し良くなったとの返事がありました。

いつも具合が悪いときは、とりあえず寝てしまい、起きるころには治っていることがほとんどなのです。 “夜に子どもの具合が悪くなったら、どうしたらいい?” の続きを読む

9月の広報委員会。行事が重なり、疲れて国際電話かけちゃった件。

先日、小学校の広報委員の定例会がありました。

ちょうどこの日は、上の子の宿泊行事があり、早起きしてお弁当を作り、小学生を送り出してから幼稚園の子を送り、それから洗濯ものやら何やらをあれこれして、9時過ぎに小学校のPTA室に向かったのでした。

いつもすごいなぁと思うのは、広報委員には同じ学年の子を持つママさんも何人かいらっしゃるのですが、私がすでにボロボロになってぜーぜー言ってる状態でも、皆さんサラリと何事もなかったかのように、日常に戻られてるんですよね。

運動会の日だって、そうです。

私は毎回、ああ同じこの早朝の時間に、たくさんのお母さんたち(お父さんもかな)がお弁当を作ってるのね!という“早起きで辛いのは私だけじゃない”という思いが、心の支えになっていたりします。

でもみんな、お弁当だけじゃなくて、子どもの応援もしっかりして、ビデオ撮影も万全!て感じでテキパキ動いていて、本当にすごいなぁと感心しています。 “9月の広報委員会。行事が重なり、疲れて国際電話かけちゃった件。” の続きを読む

生きてさえいれば。そしてユニコーンに見る、続けることの大切さ。

たまに、なんだか辛~いときがあります。

だからといって、この世から消えてしまいたいわけではないのですが。

悲しいなぁ…と思うことが、多々あります。

そんなとき子どもには、ついキツイ態度で接してしまいます。

周りの人には、ニッコリ笑顔で接しています。

心のうちは、苦しくてドロドロしているのですが、充実した日々を送っている体を装っているのです。

苦しくて逃げ出したいけれど、子どもを犠牲にしちゃいけないから、ここで踏ん張っています。

子どもを守るのが私の仕事だから、全てのことは、子供の幸せにつながっているから。

でもキツく当たっている時点で、子どもは幸せじゃないんじゃないか?

”子どもの幸せ”なんて、すべて私の押し付けなんじゃなかろうか。

自分なんて元々大した人間じゃないしな。

人のこと偉そうにあれこれ言う資格なんて、ないんだよ。

そんなふうに、さらにドロドロと落ち込んでいくのでした。 “生きてさえいれば。そしてユニコーンに見る、続けることの大切さ。” の続きを読む

朝の瞑想タイム。きちんとしている人になりたい。

私の子どもが通う幼稚園には、とてもきれいなママさんがたくさんいます。

最近のママさんたちは、本当に身ぎれいでかわいいですよね。

私が赤ちゃんの世話をしていたときは髪ぼさぼさで、いつも必死の形相だったと思うのですが、近ごろの街ゆくベビーカーを押しているママさんたちは、おしゃれで髪型もちゃんとしてて、素敵だなぁといつも思っています。

幼稚園の参観日などは、別世界の美しい人を見て楽しむ、という時間だったりもします。

(もちろん我が子も見てますよ!)

それに、そういうきれいな人って、私のようなぼさぼさで適当な人間にも優しくて、ちょっと憧れてしまいます。 “朝の瞑想タイム。きちんとしている人になりたい。” の続きを読む

カフェで作業するとき。ポメラ、Fireタブレット、モバイルルータ。

在宅で仕事をするようになり、たまには外で作業したいなと思うことがあります。

ずっと家にいると息が詰まる、子どもの習い事が終わるのを待っている時間を利用したい、などなど理由は様々です。

最近では、電源を使ってもOKなお店が増えてありがたいなぁと思いながら、

ひーこらひーこら、ノートパソコンを運んでいます。

・・・そうです、私のノートパソコンは重たいのです。(2.5kg) “カフェで作業するとき。ポメラ、Fireタブレット、モバイルルータ。” の続きを読む

本を読み不動産賃貸経営を学ぶ。投資にはコンサルタントが必要らしい。

初めて賃貸経営の本を1冊読み切りました。(コミックは除く)

ペンを片手に、大事だと思ったところは線を引きながら読みましたが、

知らないことが多く、マーカーだらけになってしまいました。

とても勉強になり、繰り返し読んでみようと思います。

 

さて、当たり前でしょと言われそうですが、

不動産投資とはすなわち、賃貸経営なんだということを学びました。

何が言いたいかというと、不動産に投資して物件を手にしたらそこからがスタート。

そこを忘れてはならない分野なんだなぁと改めて思いました。 “本を読み不動産賃貸経営を学ぶ。投資にはコンサルタントが必要らしい。” の続きを読む

Eテレの、お寺の知恵拝借(心を磨く作務)を見ました。

先日、下記の番組を見ましたので、備忘録として内容を書いていきたいと思います。

私にとっては、「禅に学ぶくらしの整え方」を読んで間もないので、すごくタイムリーでした。

 

Eテレ

9/6(火)21:30~21:55

『趣味どきっ!お寺の知恵拝借 第5回 心を磨く作務(さむ)(掃除)』

 

講師は、神奈川県横浜市にある、曹洞宗 徳雄山 建功寺(450年の歴史を持つ)、

18世住職 庭園デザイナー 枡野俊明(ますのしゅんみょう)さん。 “Eテレの、お寺の知恵拝借(心を磨く作務)を見ました。” の続きを読む

私の憧れの人。栗原はるみさん。

先日、久しぶりに本屋さんに行きました。

ぶらぶら歩いていたら、栗原はるみさんの季刊誌「haru_mi」が発売されていました。

 

「haru_mi 2016年秋号 vol.41」

扶桑社 2016.9.1

 

45歳の私が学生の頃、テレビに出て料理の作り方を教えてくれるような人は、

だいたいが「ボン!キュ!ボン!」じゃなくて、「ぼん!ぼん!ぼん!」といった感じで、

割烹着か、微妙にフリルのついた花柄のエプロンをつけているような

「ザ・日本のお母ちゃん」といった雰囲気の方々でした。

そして、若い人に対して、「あらやだ、そんなことも分からないの?最近の人はダメね~」とでも言いそうな、こちらの手際がちょっとでも悪いとすぐ怒られそうな、そんなイメージの方々でした。

(あくまでも、私が勝手に抱いているイメージです。) “私の憧れの人。栗原はるみさん。” の続きを読む

他人事ながら、ドキドキ…。不動産賃貸は税金がいっぱい。

不動産賃貸の本、たくさんありますけど、まずは読みやすいコミックエッセイから始めることにしました。

こちらの本は平積みされていたのを購入したのですが、すでに第3弾の話しだったんですね。

1冊目と2冊目を飛ばしてしまいますが、とりあえず手元にあるので読んでみました。

 

「大家さん引退します。

主婦がアパート3棟+家2戸、12年めの決断!」

東條さち子

ぶんか社 2016.2.1

 

 

うーむ…

なんと言ったらいいのか。えーと、、、。ギャンブラー、、、だね? “他人事ながら、ドキドキ…。不動産賃貸は税金がいっぱい。” の続きを読む

家事時間の途中経過と、なるべく捨てない片づけ方。

ちょっと皆さん、聞いてよ!

やったわよ、お風呂と洗面所の排水口掃除!!

 

いやまぁ、以前から時々は掃除していたので、汚れてはいるものの、5分もかからず終わったんですけどね。

でも気持ち悪いことには、変わりなく…。

 

そしてどうしてこんなに興奮して報告しているかというと、

昨日もおとといも日中は外出する用事があり、せっかく時間割を作ったというのに、

大した掃除もできなくて落ち込んでいたからなのです。 “家事時間の途中経過と、なるべく捨てない片づけ方。” の続きを読む