9月の広報委員会。行事が重なり、疲れて国際電話かけちゃった件。

先日、小学校の広報委員の定例会がありました。

ちょうどこの日は、上の子の宿泊行事があり、早起きしてお弁当を作り、小学生を送り出してから幼稚園の子を送り、それから洗濯ものやら何やらをあれこれして、9時過ぎに小学校のPTA室に向かったのでした。

いつもすごいなぁと思うのは、広報委員には同じ学年の子を持つママさんも何人かいらっしゃるのですが、私がすでにボロボロになってぜーぜー言ってる状態でも、皆さんサラリと何事もなかったかのように、日常に戻られてるんですよね。

運動会の日だって、そうです。

私は毎回、ああ同じこの早朝の時間に、たくさんのお母さんたち(お父さんもかな)がお弁当を作ってるのね!という“早起きで辛いのは私だけじゃない”という思いが、心の支えになっていたりします。

でもみんな、お弁当だけじゃなくて、子どもの応援もしっかりして、ビデオ撮影も万全!て感じでテキパキ動いていて、本当にすごいなぁと感心しています。 “9月の広報委員会。行事が重なり、疲れて国際電話かけちゃった件。” の続きを読む

6月7月の広報委員会。8月はお休み。

さて、一度仕上がった広報誌ですが、副校長先生から色々とお直しの指示がありました。

この先生とこの先生は我が校において重要な先生方ですから、もっと最初のほうのページに掲載してください、とか。

もうちょっと、この職員の方々も写真を大きくしてください、とか。

クラスを受け持っている先生方はドーンと大きく団体で載せたので、個人の方の写真が小さすぎるという印象があったようです。

さて、ひとりひとり大きくするとなると…

おおおおおお…8ページに収まらないゾ。

以前にも書きましたが、中綴じの印刷物は4の倍数で作らないといけません。 “6月7月の広報委員会。8月はお休み。” の続きを読む

5月の広報委員会。そしてLINE開始。

いやぁ、忙しかった、5月。(ついでに言うと、6月の半ばまで忙しかったデス…)

「PTA、そんなに大変じゃないよ。働いてる人もやってるし。」という感想はよく聞きますが、大変か大変じゃないかは、月によってかなり隔たりがあるようです。

うちの学校の5月は、おそらく非常に大変な月でありまして、中旬にあるPTA総会と下旬にある運動会の準備で大わらわな日々を過ごすことになります。

特にPTA三役の皆さんは、この期間は毎日朝から夕方まで小学校に通い詰めていたのではないでしょうか。 “5月の広報委員会。そしてLINE開始。” の続きを読む

4月の広報委員会。

さて、PTA常任・特別委員会から10日後、第1回の定例会を開きました。

「定例会」とは、各委員ごとに毎月1回集まる会議のことを指します。

当日は10時にPTA室に集合です。

・・・PTA室って、どこ~~~???

幸い、他のメンバーと次々出会えましたので、すぐに部屋へ連れて行ってもらうことができました。

本日のお題は、前任者からの引継ぎと、第1回の広報誌の作成についてです。 “4月の広報委員会。” の続きを読む

PTA常任・特別委員会に出席する。もはや、おばさんもLINE必須の時代か。

私はLINEをしていません。

友達も少ないし、メールのやり取りで事足りているし、私の年代だとお母さんつながりにおいて、メールアドレスを聞かれることはあっても、LINEの有無を聞かれることは今までなかったからです。

LINEやフェイスブックなど色々と問題になった様子をテレビで見て、今の子は大変だなぁ、自分だったらやらなければ済む問題だけれど、子どもはそうもいかないだろうなぁ。

もうLINEなんて廃れてしまえばいいのに、と強く念じたりしていました。

-みんな、そんなにつながっていたいのかな。

-面倒くさくないのかしら。

いつも、とても不思議に思っています。 “PTA常任・特別委員会に出席する。もはや、おばさんもLINE必須の時代か。” の続きを読む

それがお返しになるのなら。

2月と3月は各1回(1時間半)、小学校まで校内パトロールに行ってきました。

私は子供を産むまで地域とはなるべくかかわらないように生きてきたので、こういったボランティアは有意義なこととは分かっていてもとても気が重いです。

なぜこんなに重い気持ちになるのかというと、パトロールは1人でやるのではなく、面識のない他のお母さんとペアで行うからです。 “それがお返しになるのなら。” の続きを読む