困りごとを減らす。挑戦できるものを増やす。あさイチ『子どもが「発達障害かも」と言われたら・・・』を見ました。その2

2018年4月16日放送

NHK 朝8:15~ あさイチ『特集 シリーズ発達障害 子どもが「発達障害かも」と言われたら・・・』

 

前回の続きです。

 

児童精神科医 吉川徹さんのお話

 

モヤモヤ悩まれている親御さんは、たくさんいらっしゃる。

発達障害の特徴そのもの、つまり、彼らが持って生まれた、

 

・ものの見方とか感じ方

・たどりやすい考え方の道筋

 

というものは、大人になっても本質的には変わらない。

ただ、

 

『彼らのものの見方とか感じ方に合わせた育て方』

 

というものができれば、

 

・だんだんと困りごとが減って来たり

・挑戦できることが増えてきたり

 

といった、人生の中で乗り切っていける場面が増えていく。 “困りごとを減らす。挑戦できるものを増やす。あさイチ『子どもが「発達障害かも」と言われたら・・・』を見ました。その2” の続きを読む

専門家でも見極めは難しい。あさイチ『子どもが「発達障害かも」と言われたら・・・』を見ました。

2018年4月16日放送

NHK 朝8:15~ あさイチ『特集 シリーズ発達障害 子どもが「発達障害かも」と言われたら・・・』

 

 

私の子どもにも通じるところがあると思い、このグレーゾーンの特集を見ました。

 

上の子は小学校高学年ですが、小1のときから文章問題が苦手です。

 

いえ、国語や算数の“教科”という枠組みを超えて、

人と接するときも、“文章”から何かを読み取るという行為が、苦手、というか、

そもそも、本人の意識にない感じがしていました。

 

小4になって、担任の先生にそれとなく相談したときも、

もし困っていらっしゃるなら、学校にはそういった方向けのコーディネーターがいますから、

そちらの予約を取ることをお勧めします、と言われました。 “専門家でも見極めは難しい。あさイチ『子どもが「発達障害かも」と言われたら・・・』を見ました。” の続きを読む